酉の市2011/11/16 18:19


酉の市1


一昨日(11月14日月曜日)、
巣鴨の大鳥神社の酉の市に出かけました。
二の酉です。
いつもは閑散としている神社の前の道も、
出店がならび、けっこうな人出でした。


大鳥神社境内


大鳥神社の境内も人でいっぱいです。
賑やかなご祝儀の掛け声が響いています。

熊手


賑々しく大きな熊手がいっぱい出ています。
私たちは、毎年ほんの小さな熊手を求めます。
(本当は毎年大きくしてゆくそうなのですが、
いつも、ほどほどの繁盛で良いかと、毎年小さな熊手です。
お陰様で、仕事の繁盛具合もほどほどです。)

不況の時ほどお酉様は賑わうそうですが、
今年は、いつもの年よりたくさんの人出だったように思います。

例年は酉の市の頃は、とても寒く、お参りに行くにも、
風邪に気をつけなければと思うのですが、
今年はとても温かく、まったく冬の訪れを感じませんでした。
異常気象でしょうか。

毎年、お酉様を迎えると、早くももうすぐ年の瀬だなと、思います。

一年が過ぎるのが早いなぁ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://tenku-saien.asablo.jp/blog/2011/11/16/6204706/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。