仕事納め2011/12/28 12:26



仕事納め


今年も早いもので、仕事納めとなりました。

今年は、東日本大震災やまだまだ収束が遠い原発事故があり、
本当に大変な年でした。

小さなわたしたちの住まいや暮らしが快適でありながら、
地球環境が少しでもよりよく、魅力的になっていってほしい。
今のままの生活で良いのか、そのためには何をすべきなのか、
どういう暮らしをすべきなのかを振り返り考えさせられる、一年でした。

3月の震災前までに2棟竣工しました。
お陰様で、工事が遅れることはありませんでした。

初夏には、下町で貫構造の格子ファサードの住宅が出来ました。

夏には、伊那谷でのクロストラスの建て方を、初めて経験しました。
ドキドキワクワクすることの連続でした。(楽しかった。)
とても難しかったけれど、記憶に深く残る夏でした。
建て主の皆様、現場の皆様、本当にありがとうございました。

そしてそれらの建物の現場もすべて順調に進み、
いつの間にか、秋を過ぎ、(いつだったのか。)
あっという間に冬を迎えました。
ある現場は竣工・引き渡しを迎え、
ある現場は、来年の竣工・引き渡しに向けて工事が進行しながら、
ある計画は、来年の着工への準備を進めながら、
年末を迎えました。

来年も、更に質の高い建築を提供できるように、
もっともっと頑張っていきたいです。

震災復興のためのプロジェクトにも、
(牡蠣わかめドーム計画や作業用の123チェアープロジェクト。)
もっともっと頑張っていきたいです。
東北の復興を心から願っています。


建て主の皆様、至らぬ所も多い設計者に、気持ちよく付き合ってくださり、
本当にありがとうございました。
また、苦労をかけ通しの現場監督並びに職人の皆様、
本当にありがとうございました。

これにて今年のブログの最後とします。

では、また来年。
一陽来復。来年こそは良い年でありますように。

みなさま、良い年をお迎え下さい。