最近の収穫・屋上菜園 ― 2016/08/05 16:07

最近の収穫。
ピーナッバターカボチャです。
結構大きくて20センチ以上あります。
瓢箪のような見た目が面白くて、
今年の新作として育ててみました。
スープにすると美味しいと言われていますが、
生でサラダ感覚で食べても美味しいそうです。
皮は普通のカボチャよりずっと薄くて、ピーラーでも剥けるそうです。
皮は結構固いのですが、炒めてカリッとさせて塩を振ると、
つまみにもなるそうです。
やってみよう!

キュウリと鷹の爪。


枝豆も穫れるようになりました。
それにしても暑い日が続きます。
夏だ!ビールだ!枝豆だ!
という気分にピッタリです。
ベトナム・ハノイ ― 2016/08/25 15:13

ベトナムに行ってきました。
まずは、北にある首都ハノイに着きました。
写真は泊まったホテルのそばのハノイの旧市街の街並み。


狭い道路を挟んでいろいろなスケールの建物が、
高密度で詰め込まれ、なおかつ緑も濃厚に絡みついて、
見たこともない濃密な都市空間になっています。

いろいろな様式が入り混じっています

なぜか街路樹に鳥籠がかけてあります。
(しょっちゅう見かけました。)






すごい量のバイク。
生活のエネルギーに満ち、
とりとめもなく渦巻いて溢れている感じ。




路上でなんでも売っている。
野菜、果物、魚、肉、その他すべて。
社会主義国なのに、自由で気儘、そして活気。



ハノイの旧市街の建物は、
妙な規範や統一感などが、かけらもなく
それぞれ自由気ままな勝手な工夫をしていて、
どれも楽しそう。
それにしても街中が活気に溢れ、
路上と建物が生活空間として、
強引に、あるいは当然本来そうあるべきかのように、
交じり合い。
それらすべてが混然一体となって、
計り知れないエネルギーに満ちた、
カオスのようなハノイの旧市街。
続きは、また。
(byダンナ)
最近のコメント