今年の屋上菜園・開始 ― 2014/05/13 15:38

遅れに遅れていた、今年の屋上菜園の植え付けを、
先週の日曜日に、やっと行いました。
まずは、屋上全体をざっくりと耕して、
連作障害に注意して、去年と植え付けの位置をずらして、
今年の植え付けに合わせて畝造り。
先週の日曜日に、やっと行いました。
まずは、屋上全体をざっくりと耕して、
連作障害に注意して、去年と植え付けの位置をずらして、
今年の植え付けに合わせて畝造り。

トマトや茄子、キュウリなどの苗を植える畝にはマルチを貼ります。
マルチは石油製品だしあまり美しくないので抵抗もあるのですが、
他の良い手も思いつかず、例年通り、貼ってしまいます。

枝豆の種用の穴をあけます。
なんだか古代の作物用の穴の遺跡を、
見ているような気分になります。
この屋上菜園のメイン作物は、枝豆です。
今年は、早生タイプの「岩姫」と、
晩生タイプの「滝姫」を植えてみました。

枝豆の上には、
鳥に種を食べられてしまわないように、
鳥除けネットを掛けます。

トマト、茄子、キュウリなどとコンパニオンプランツも植えます。

これで今年の屋上菜園の準備は終了です。
この後のビールはたまらなく美味しい。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://tenku-saien.asablo.jp/blog/2014/05/13/7309593/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。