建方2010/08/05 18:56


建方

長い時間掛けて設計をしていた住宅の上棟をしました。
外観は割とスッキリなのですが、
内部はかなり変化に富んだ複雑な構成の空間に成っています。

複雑な構成

柱、梁の状態から変化に富んだ複雑な構成が判るでしょうか。
小さな坪庭をいくつか設けたり、井戸水による冷房を考えたりと、
楽しみな仕掛けを仕組んでいます。
(byダンナ)

枝豆・だだ茶豆2010/08/06 18:44


だだ茶豆

この夏初めてのだだ茶豆の収穫。
たくさん穫れて美味しかったのですが、
なぜかだだ茶豆が茶色くないのです。
豆は十分にふっくらとして大きいのですが、
色は緑色のだだ茶豆。
時期の問題でしょうか?
もう少し季節が過ぎると茶豆の色に成るのでしょうか?
とても美味しいので問題は無いのですが。
しばらく観察します。

一年目検査2010/08/08 11:05


階段室書棚1

練馬の関町のお宅に一年目検査に伺いました。

コンパクトな住宅なので、細かな工夫を重ねて作った住宅です。
一年住んでいただいて、奥様からはとても住みやすいと、
言っていただけて、設計者としては本当に嬉しい限りです。
写真は、階段室の上部に柱の厚みを活かして作った書棚です。
随所にこのようなスペースを節約した工夫を重ねています。
外断熱と構造用合板による耐力壁の特性を活かして、
この書棚分も小さな収納スペースを生み出しています。
階段室書棚2

階段室書棚3

こちらは階段下収納。
基礎断熱をして、地中の冷気(夏期は涼しく、冬期は暖かな特性を活かして。)
を活かしているため、涼しい収納庫に成っています。

涼しい階段した収納

こちらは、写真ではちょっと判りづらいですが、
桐材を使った押し入れ。
桐材の調湿性能を活かして、湿気のない、
また、虫などが寄りつかない、押し入れです。
一年使ってみて、押し入れを開けたときに、
湿気った感じが全然しないと、奥様。
桐材の押し入れ

楽しそうに住んでいただいて、設計者冥利に尽きます。

(byダンナ)

昨日の夕暮れ2010/08/08 11:28


昨日の夕暮れ

ちょっと綺麗な昨日の夕暮れ。

今の屋上菜園

屋上菜園は、今、こんな感じになっています。
今年は暑すぎるせいか、日当たりの良すぎる屋上菜園の、
作物の葉が、黄色くなるのが早いです。
枝豆たちも夏バテでしょうか。
特にだだ茶豆の葉が、黄色くなるのが早いです。
せっせと食べなくては。
少し秋めいてきた雲

東の空に目を向けると、
少し秋めいてきたような雲が浮かんでいます。
今日も、まだまだ暑いですけれども。

一年目検査2010/08/16 15:30


リビング

お盆休みを利用して、小牧の家の一年目検査に伺いました。
生活し始めて一年が経ち、良い具合に生活感が出ています。
たくさん作った棚にもいろいろな思い出の品などが飾られています。
無垢材の杉の柱や、松の梁も良い色に焼けて、落ち着いた色合いに成っています。

キャットウォーク

2階の吹き抜けに渡してある、通称キャットウォークにも、
植物が飾られています。

一年経って、楽しそうに住んでいただけているのを、
見せてもらえるのは、設計者冥利に尽きます。
嬉しい限りです。
(byダンナ)

見学・平塚の海2010/08/24 16:14


サンゴドーム

友人達が関わっている、東海大学のプロジェクトの見学。
いとても面白い。折りたためる木構造のトラス。
ハサミのヒンジを腕の長さを変えながら連続させて弧を作り、
内と外に大小直行するシステムを組み合わせたドーム。
サンゴと言う名前だそうです。
明快で単純なシステムを組み合わせることによって、
思いがけない面白い形を作り出しています。

90度角度を変えるとこんな風に見えます。
サンゴドーム


さらに45度角度を変えると、こんな感じに見えます。
サンゴ

中から見るとこんな感じです。
サンゴ・中から

とても面白い構造物です。
(byダンナ)

夏の終わりの海・平塚海岸2010/08/26 15:31


夏の終わりの海・平塚

先日、東海大学のプロジェクト・サンゴドームを、
見学した時に歩いた平塚の海岸。
まだまだ日差しは強く、風は熱気をふくんでいるけれども、
少しだけ秋の始まりの翳りを感じた。
海は、夏の終わりの表情をしていた。

ウィンドサーフィン2

行く夏を惜しむかのように、
ウィンドサーファーが、
何度も何度も繰り返し、
風と波に乗っていた。

ウィンドサーフィン1

(byダンナ)