イチゴ2009/06/01 15:54

イチゴ

雨上がりに、ふと気がつくと、イチゴがこんなになっていました。
さっそく、摘んで食べなくては。
屋上菜園は、蟻が少ないので、(なぜか居ないわけではありません。)
食べられてしまう心配は少ないです。(byダンナ)

パプリカ、再び2009/06/01 16:00

パプリカ、再び

再び、ピンボケのパプリカです。
パプリカを撮るときは、なぜかピンボケになってしまう。
大きくはなってきているのですが。(byダンナ)

月桂樹2009/06/01 16:03

月桂樹

月桂樹が育ちすぎ、今年の春に重い腰を上げ、やっとの思いでプランターに、移し替えました。
何重にも、防水層や耐根層を作り、ディテールも工夫しているのですが、植物の根は強いし、思いの他の所に伸びて行くので、用心に越したことはありません。
植物は強し。(byダンナ)

ローズマリーも、強し2009/06/01 16:24

ローズマリーも、強し

こちらも、育ちすぎのローズマリー。
こんなには料理に使えないし、食べきれません。
とにかく良く育ちます。
一般的な感じてとして、ハーブ類は良く育ちます。
(まぁ、野草だということでしょうか。)

食べきれなくても、屋上緑化だと思えば良いのでしょうか。
それにしても育ちすぎ。(プランターに移し替えようかなぁ。)

ローズマリーも、強し。

まちの緑で自給自足・はじめてのフーデニング2009/06/01 16:31

まちの緑で自給自足・はじめてのフーデニング

「まちの緑で自給自足・はじめてのフーデニング」
(発行:建築ジャーナル社、定価:本体1300円+税)
が発行されました。

昨今、数ある屋上緑化の本の中で、
食べてしまう屋上緑化に注目した本です。
去年の夏取材を受けました。
送っていただいた本を早速読みましたが、結構面白いです。

私たちの、屋上での活動もp30あたりで紹介されてます。

興味のある方は、是非、買って読んでください。
(byダンナ)

トマト2009/06/04 17:37

トマト

トマトもだいぶ大きくなってきました。
今年、栽培しているのは、
ミニトマトとフルーツトマト。
収穫が楽しみです。

だだちゃ豆2009/06/04 17:42

だだちゃ豆

だだちゃ豆も、大きくなってきました。
一本立ちに分けた苗も、
ほとんどが元気に根付いたようです。
ここまで育てば、苗分けは取り敢えず成功だと思います。
(byダンナ)

こちら湯上がり姫2009/06/04 17:47

こちら湯上がり姫

こちらは湯上がり姫。
(写真だと違いがわからないですね。)
だだ茶豆と同じように、
苗分けをしました。
こちらも順調です。
早く、食べたい。
(byダンナ)

実がついた2009/06/05 11:31

トマトベリー

ミニトマト・トマトの苗を買いに行くと毎年新しい品種が出ていて、大いに迷ってしまうのですが、今年はこの「トマト・ベリー」を2株ほど植えています。花が咲いてたなあ、と思っていたら実がついていました。ちょっと細面の美人です。ベリーと言うからには甘いと思うのですが。(ひょっとして、すっぱい?のか?)赤くなるのが楽しみ。

キュウリの赤ちゃん2009/06/05 11:35

キュウリの赤ちゃん

花の下にキュウリの赤ちゃん発見。ちゃんと受粉できるとこれが大きく成長してくれます。昨今ニュースで受粉してくれる農業用の蜂が激減!と出ていますが、確かに今年はまだ、あまり蜂を見かけていません。(生命や種の多様性、大事ですよね。)この程度の家庭菜園なら自分でせっせと花粉を付けて回れば良いだけですが。